「食」へ対するノビ家の姿勢は、以下の記事の通りです☟
関連記事
shinyaとのびつまが暮らすノビ家では、ゆるく色々フリーの生活を日々心がけています。 ゆるく色々フリーってなに? 主に、グルテン・カゼイン・シュガーの3つを控える生活をしています。 […]
お菓子、何を食べようか問題
のびつまはお菓子がないと生きていけません。間食をすることでわかりやすく幸せになれます♡
難しいのは「何を食べるか」ということ。
小麦粉・過剰な乳製品や砂糖・添加物などは避けたい…そんな風に考えていると、市販のお菓子で食べられるものはほぼありません。ナッツ類やドライフルーツは食べられますが、もっと何かパンのような食べ応えのあるものが食べたいんだよ!という時に作成する簡単なお菓子をご紹介します。
簡単!すぐできる!おからのチーズクッキーレシピ
生おからのチーズクッキー (上の写真が実物です)
材料 (12枚分くらい) | |
生おから | 150g |
☆お好みのチーズ | 50g |
☆甜菜糖かラカント(粉) | 25g |
☆塩 | 2g |
☆ブラックペッパー | お好みで |
①生おからをお皿に入れ、ラップをせずに600wで2分ほどレンジ加熱する。
②チーズを細かくしておく。
③1と☆をポリ袋にいれ、粘りが出るまで揉む。
※おからによって水分量が結構違うので、まとまらない時は水、豆乳、オイルなどを少しづつ足してくださいね。
④まとまってきたら棒状にし、冷蔵庫で30分休ませる。
⑤オーブンを190度に余熱する。
⑥休ませた生地を取り出し、5㎜ほどにカットしたらクッキングシートに並べる。
⑦190度のオーブンで20分焼いたら完成!
②チーズを細かくしておく。
③1と☆をポリ袋にいれ、粘りが出るまで揉む。
※おからによって水分量が結構違うので、まとまらない時は水、豆乳、オイルなどを少しづつ足してくださいね。
④まとまってきたら棒状にし、冷蔵庫で30分休ませる。
⑤オーブンを190度に余熱する。
⑥休ませた生地を取り出し、5㎜ほどにカットしたらクッキングシートに並べる。
⑦190度のオーブンで20分焼いたら完成!
めっちゃ簡単ですよね。
でもこれが結構クセになる美味しさで止まらないんです♪
グルテンフリー、甘さ控えめ、ノンオイル。何より、安い。
もちろん地域によって差はありますが、のびつまが使用しているおからは250g入り80円とかで売っています。
おから以外は家にあるものが多いと思うので、思い立ったらすぐ作れるのも魅力的です。
でもこれが結構クセになる美味しさで止まらないんです♪
グルテンフリー、甘さ控えめ、ノンオイル。何より、安い。
もちろん地域によって差はありますが、のびつまが使用しているおからは250g入り80円とかで売っています。
おから以外は家にあるものが多いと思うので、思い立ったらすぐ作れるのも魅力的です。
食べるときの注意点
おからは水分を吸って膨らむので、たくさんの水分と一緒に摂ると満腹感があります。
水分が少ないと口の中もぱさっとなっちゃいますので、お気をつけて。
今回はチーズクッキーでしたが、紅茶入りやきなこ入りもよく作るので、そちらのレシピもあげていこうと思います。
もしおからレシピでオススメがある方は、ぜひ教えてやってくださいね。
お読みいただき、ありがとうございました。