こちらの記事で紹介している通り、ノビ家は色々フリーの生活を心がけています。
shinyaとのびつまが暮らすノビ家では、ゆるく色々フリーの生活を日々心がけています。 ゆるく色々フリーってなに? 主に、グルテン・カゼイン・シュガーの3つを控える生活をしています。 […]
以前の記事で少し触れましたが、Shinyaは元々小麦製品が大好き。
「パン食べてー!」の他にも「パスタ食べてー!」という叫びもしばしば聞かれます。
そんなShinyaにどんなパスタが好きなのか、聞いてみると…




3番手の追随を許さないくらい、この2つが飛びぬけて好きなようです。できれば主食ではなく、副菜でこれらを用意できないだろうかと考えていたところ、にんじんを麺に見立ててカルボナーラにするというレシピを見かけました。めっちゃいいやん!早速チャレンジしたい。ただ、Shinyaはにんじんが好きではありません。さて、どうなることやら?
頑張るのはにんじんのスライスだけ
レシピサイトに載っていたものを参考にしました。頑張るのはにんじんを細長くスライスする行程だけ!
材料 1人分 | |
にんじん | 中くらい1本 |
水 | 50㏄ |
コンソメ | 小さじ1~ |
ハーフベーコン | 4枚 |
オリーブオイル | 小さじ1と1/2~ |
チーズ | お好みの量(多めがおいしい) |
塩・ブラックペッパ― | 少々 |
①にんじん1本を上から下までスライスします。薄く長く、麺状になるよう!
ここが一番大変!うちはピーラーで地道にやっていますが、他に良い方法があれば知りたいです。
②フライパンに①のにんじんと水50㏄を入れて火にかけます。
ぐつぐつしてきました!湯気の写り込み具合がなんだか素敵。
③しんなりしたらベーコン、コンソメを入れます。
ベーコンがほぐれてないあたりにのびつまの雑な性格があらわれていますね!笑
④水分が少なくなったら、チーズとオリーブオイルをぶっかけます。
チーズはためらわず、どーんと豪快にいっちゃいましょう!
⑤チーズがにんじんに絡んだら火を止め、塩とブラックペッパーで味を整えて完成!
おいしそうー!!
レボリューションが起こりました
さて、Shinyaに食べてもらいましょう。

(ここは譲れない)

いただきます!







(にんじんチョイスに対して物言いがつく感じ!?)

京都府:30代男性
にんじんが苦手な僕。こんなにおいしくにんじんを食べられる日がくるなんて…!感動しました!過去の自分に「にんじんなんて恐れることないよ」と言ってやりたいです!
京都府:30代女性
にんじん嫌いの夫が「これはにんじんの革命だ」というようなことを言いながらもりもり食べてくれました!我が家の定番レシピにします。にんじんレボリューション、最高です!
決め手は、あれと、あれ。
作る時のコツですが、にんじんを可能な限り薄く麺状にすることが必須だと思います。
それから、チーズをもりもり入れたこととベーコンを入れたこと。これらも今回のにんじん革命に欠かせない要因の一つでしょう。
次はベーコンを自作したいな。作る時はまた記事にしようと思います!