「飲み物、適当に買ってきて」
この言葉、困りませんか?嗜好とか気候とか体調とか気分とか、色々あるよね?
夫であるShinyaにさえこう言われると困ってしまうのですが「これならまぁどんな時でもハズレとは言われないだろう」という飲み物があります。
その名は、ジンジャーエール。
瓶の辛口のものが一番好きなようですが、とりあえずジンジャーエールを渡せば外れることはない。それくらいジンジャーエールが好きなShinya、「作って♡」と言い出すのは時間の問題だったのです。
あれ?コーラ作るんだっけ?
レシピを検索してみると、これまたスパイスがてんこもり。
「あれ、またコーラを作るんだっけ?」と勘違いしそうなくらい、結構かぶっています。
つまり!




しょうがないじゃ済ませられない
コーラ作りと一番違うところ、それは生姜が必要なこと。しょうががないと、始まるものも始まりません。
材料 (5,6杯分くらい) | |
しょうが | 500g |
きび糖 | 400g |
★鷹の爪 | 1本 |
★シナモンスティック | 2本 |
★グローブ | 10粒 |
★こしょう(ホール) | 15粒 |
レモン汁 | 大さじ1くらい |
①しょうがをスライスしていきます。

ふたぁぁりのぉぉこどくをつつんで空にかぁぁぁえすからぁぁぁ♫
…粉雪ごっこはあまりに脆く、瞬殺で終わっていきます。
この状態のまま、1時間ほど放置してしょうがから水分が出るのを待ちます。浸透圧とかの関係で水分が出るんですかね!知らんけど。
放置後のお姿。結構水分がでるのね、浸透圧すごいな!浸透圧で合ってるか知らんけど。
③★のスパイス類をぶっこみ、中火にかけます。
ほんとにぶっこんだという感じの入れ方ですね。でもまぁ、悪くないだろう。
④沸騰したら弱火にして15分ほど火にかけます。
甘い香りがたちこめます。しあわせ。火を止めたらレモン汁を入れましょう。
⑤粗熱が冷めたら漉して保存容器へ移します。
今回からついに三脚を使って撮影しています。両手が使えるってほんと素晴らしいね!
刺激を求めるShinya
しばらく冷やしておいて、満を持して実食タイムです。
大さじ4くらいシロップを入れて
炭酸水で割ります。






辛くないなぁと。


しょうがの味もするけど、がつんとはこない…
くやしい!
リカバーの行く末
刺激を求めるShinyaの期待に応えるため、どうにか刺激強めにアップデートできないかと考えてみました。
のびつまがやったこと
①しょうがの追加…すりおろしてそのまま保存瓶へ投入
②鷹の爪の追加…切り刻んで保存瓶へ投入
とりあえず刺激の強そうなものに助っ人を頼み、もう一晩冷蔵庫で寝かせました。


辛くなったね!!

(やぶれかぶれが成功した!)

美味しい!

ジンジャーエールも奥が深い
最初、辛口にならなかったのはしょうがをスライスしていたことと、鷹の爪を丸ごと投入していたことが原因だと思います。
①しょうがはすった方が辛みが増す
②鷹の爪は輪切りにした方が刺激が増す
リカバーを行ったからこそ、わかったことです。
クラフト系って奥が深いですねー!
次は最初から半分すりおろしたしょうがを使ってやってみようかなと思います。
まだまだ、研究〇